CATEGORY MAPの攻略とBOSS

  • 2019.06.19

【ARK】新MAP”バルゲローValguero”

新しいMAPが追加されましたね。 ちょっとお散歩に行ってきました。 まだちゃんと探索してないのでぱっとみの情報で間違ってたらすみませんが大したことじゃないけど見たことをメモっておきます。 このページは追加や修正することもあると思います。 アイスワイバーン グリフィン ディノニクス(追加生物) 汚染生物  変異した生物(アベレーションの生物)がいるようです。 アベレーション(地下の世界)へ行ける 緑 […]

  • 2019.06.03

【ARK】ロックウェル(β)討伐日記

ぱんだ様にいつものごとくお世話になり、ロックドレイクのTEKサドルを解放するためロックウェルに連れて行ってもらった時の記事がずっと書けていなかったので書き書きします😀❤ 突入 準備する物🍎 生物🦖 ・ロックドレイク ・自分が持つ分のバルブドック 持ち物🛠 ・ポンプアクション式ショットガン ・メディカルブリュー ・食事、飲み物 クレートから突入! 10人ほどで挑みました。 ロックドレイクがキツキツで […]

  • 2019.01.30

【ARK】監視者α攻略ツアー日記

先日P様主催で監視者αツアーに行ってきました😚いつもお世話になっています!!!\(^o^)/m(__)m TEK洞窟はアイランドのラスボスです。 H31.1.30現在、突入に必要な貢物さえあれば洞窟の扉は開き、開いている間は誰でも入れるようです。 以降ネタバレ注意です。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 洞窟入り口 飛行生物で洞窟まで行き、 寝袋を置いて、 テリジノをポケボールから出し・・・ 貢物 TEK洞窟 […]

  • 2019.01.27

【ARK】ラグナロクのボス攻略 トランスミッター解放!β、α

必要アーティファクト   カワウソで多めにとってくると手間がはぶけます。 イラスト描いてみました♡↓   私が取りに行ったのはここ センター、ラグナロク センターとラグナで出来るだけ楽に取りました。ソロでも取れます。 最近取りに行った分はスクショがあるんだけど、ずいぶんまえからあるアーティファクト分はまた洞窟行ったらスクショのせます。 雪山洞窟(北) ダイアウルフ・雪男の殲滅 ダイビング […]

  • 2019.01.26

【ARK】アーティファクト&洞窟座標まとめ

全アーティファクト アーティファクトはBOSSの召喚に必要なアイテムです 洞窟や海底などににあります。 プレイヤーが一度にもてるのは1つだけです。カワウソをテイムして連れて行くと複数持たせることができます。 再POPは1~15分後くらいだった。1分の時と15分の時の差はなんだろう・・・ 近くにプレイヤーがいたのかな??? AF=アーティファクト 🙄アイランド、センター、ラグナロク 【アイランド】 […]

【ARK】デザートタイタンテイム方法および攻略・戦闘のすすめ

友達とデザートタイタンをテイムしたので、戦闘の詳細を書き留めておきます。 明日はタイタン出防衛線に出撃だ!・・・が→2日ももたず食料値が減りしんでしまう・・・ 砂漠の洞窟のオベリスクに貢物を入れると、地上の赤オベリスクにワープします。 貢物や洞窟位置に関しては↓ アリーナではなく、他のプレイヤーも干渉できる通常エリアで戦闘を行う事になります。 テイムのポイント 💖しっぽアタックが届かない尚且つ、雷 […]

  • 2018.11.29

【ARK】エクスティンクションー3種タイタン 洞窟、召喚材料まとめ

2019.2.7 アイスタイタン召喚のアーティファクト名称修正 アイスタイタンがどこかのトライブに召喚された時に見学にいったのですが、近くにいたら撃破した際、なんと私ののTEK装備も解放されました。 解放されたのはTEK頭装備。胴は既に解放されたキャラだったので、公式WIKIの表通り解放されるようです。   テイムの際の汚染破壊部位 デザートタイタンは肩としっぽ フォレストタイタンは、両 […]

  • 2018.09.17

【ARK】ソロでボスって倒せるの?必要ステータス

公式サーバーのソロでプレイしている場合、ボスに挑戦するのは勇気がいる事だと思う。 失敗したら恐竜全部失うから突入も気軽にはできないんだよね; 私は夫と2人でMAPをセンターで開始したため、ボスに挑戦するにもいきなり2体は無茶じゃないか? という事で安全にアイランドのブルードマザーγを攻略した。 ※ブルードマザーγの場合 ヒーラー、バッファー無しでも勝てる 全体的に恐竜にHP5000ほどダメージが入 […]

【ARK】ジップラインを登ろう!移動に便利

ジップラインを活用しよう 作業台で作れます。 ジップラインアンカーをクロスボウにセット。2か所を打つことで設置できます。 ラインの長さはクロスボウでアンカーが飛ばせる範囲まで。体感ではグラップリングフックと同じくらいに思います😀   ジップラインの引き方 ラインを繋ぎたい場所の遠いほうを先に打ちます。 するとジップラインを設置できる2か所目のアンカー打ち込み地点が緑のラインで表示されます […]

【ARK】アベレーションの魅力って?おすすめな始め方

※この方法は初めてARKをアベレーションから始める方には使えませんのでご了承下さい。 なお、ここに書いてあることくらいわかってんだよ、やってんよ!#という方 ゴメンナサイ いきなりアベレーションから始める方以外はすでに、立派な拠点💖をどこかのMAPに持っていることだろうと思います。😀 もしも、しっかりした拠点も設備もないままアベレーションをやろうとしている場合はちょっと苦労する覚悟がいると思います […]